相続手続きの流れ
◆相続が開始した際の相続手続きの流れ
・遺言書の有無の確認
遺言書が残されていないかを確認します。
※遺言書がある場合には家庭裁判所で確認を受けてから開封します。
・相続する財産と債務の確認
まずは被相続人がどんな財産と債務を持っていたのかを確認します。
・被相続人と相続人の確認
戸籍謄本により被相続人と相続人の確認をします。
遠隔地の場合は郵送により戸籍謄本を取り寄せることも可能です。
・相続の放棄、限定承認の手続き
相続する財産よりも債務の方が多い時などでは、相続の放棄(最初から相続人にならなかったこととする)や限定承認(相続した財産の範囲内で債務も相続する)を受けることがあります。
※相続人となったことを知った日から3ヶ月以内に相続放棄の手続きを行う必要があります。
・準確定申告書の申告と納付
亡くなられた年の1月1日から亡くなられた日までの被相続人の所得について、必要であれば確定申告をすることになります。
※申告と納付の期限は、相続開始の日から4ヶ月以内です。
・相続する財産と債務の評価
確認をした財産と債務のそれぞれについて相続税法に当てはめて評価します。
・遺産分割協議書の作成
被相続人のどの財産と債務をどの相続人が相続するのかを、すべての相続人が認めたことを証明する書類です。
※相続人全員の実印と印鑑証明書が必要になります。
・相続した財産の名義変更の手続き
土地建物の名義変更(所有権移転登記)や預貯金、自動車などの名義変更の手続きをします。
※名義変更が終わらないと相続開始の日以後預貯金の引出しは基本的に出来ません。
・相続税の申告と納付
延納(分割払い)や物納(物での納付)をすることも可能です。
※申告と納付の期限は、相続開始の日の翌日から10ヶ月以内です。
・被相続人の事業を引き継ぐ場合
被相続人が生前行っていた事業を相続人が引き継ぐ場合には、各種の届出書を提出する必要がありますし、その届出により税務上有利になる場合もあります。
・相続した財産の運用についての御相談
相続した財産を売却したい、相続した土地建物を賃貸したいと思った場合には、その時期や届出などにより税務上有利となる場合があります。
当事務所が提供する基礎知識
BASIC KNOWLEDGE
-
親族外承継を行うとき...
相続や事業承継の場面では、後継者が必ずしも家族であるとは限りません。近年では、社員や社外の経営者、M&Aによる第三者への承継も増えています。しかし、家族以外の後継者に承継する場合は、親族承継とは異なる課題や注意点 […]
-
相続税の計算方法とは...
相続が発生した場合、ある一定の範囲を超えると相続税を支払う必要があります。今回は相続税の計算方法や、基礎控除額などについて詳しく解説していきたいと思います。相続税は最大税率55パーセント相続税は累進課税制度が採用されてい […]
-
自分で相続税申告はで...
相続が発生すると、税務署への申告が必要になる場合があります。専門知識が多く求められるため、基本的には税理士に依頼するひとが多数派です。しかし依頼費用がかかることから「税理士に依頼せず自分で申告したい」と悩む方も少なくあり […]
-
法人向けの節税対策
法人向けの節税対策としては、以下のものがあります。■課税対象額を減らす税金は課税対象となる益金に、一定の税率が課せられるものですから、益金を減らせば当然税金を減らすことが可能です。例えば、役員報酬を増やすことによって、会 […]
-
税務調査とは?調査の...
法人税や所得税、消費税や相続税といった税金は、納税者自らが計算をおこない申告する「申告納税制度」が採用されています。そのため、税務署は納税者立ち合いのもと、納税者の税務申告内容を確認し、適切な経理処理のもとで正しく納税が […]
-
生前贈与
相続税対策として、比較的実行しやすいのが「生前贈与」です。生前贈与による相続税対策は、1回あたりの効果は小さい ものの、毎年積み重ねて行うことでその効果は累積していきます。そのため、早い時期から計画的に実行していただきた […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
資格者紹介
STAFF
年間120件の相続相談をこなす『相続特化型』税理士事務所です。
ご安心してお問合せ下さい

-
- 所属団体
- 東京税理士会神田支部
-
- 経歴
-
1983年 早川善雄税理士事務所を四谷で開業
1995年 平公認会計士事務所を東神田で開業
2002年 税理士法人早川・平会計設立
事務所概要
OFFICE
事務所名 | 税理士法人早川・平会計 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田司町2-10安和司町ビル2F |
電話番号 | 03-3254-2171 |
FAX番号 | 03-3254-2174 |
受付時間 | 9:00~18:00 (ご予約により時間外対応可) |
定休日 | 土・日・祝 (ご予約により休日対応可) |
URL |