不動産相続に関する基礎知識や事例

BASIC KNOWLEDGE

土地や建物といった不動産相続が発生した場合は、相続を知った日から3年以内に相続登記の手続きを行うことが義務付けられています。
相続登記の手続きは、自分で手続きを行う方法と専門家に依頼する方法があります。
自分で相続登記の手続きを行う場合、最初に相続人を確定させなくてはいけません。
相続人が確定したら、次に遺産分割協議を実施して相続分を決定することになります。
遺産分割協議後は、相続人の住民票や登記事項証明書などの書類を揃え、不動産を管轄する法務局へ提出します。
書類を提出後、相続登記が受理されれば手続きは完了です。
自分で相続登記を行う場合、専門家へ依頼する方法と比べて費用を節約できます。
ただし書類を揃える手間がかかってしまうため、相続登記が受理されるまでに時間がかかる可能性があります。
もし書類に不備があると再度揃える必要がある他、登記申請書も自分で記入しなくてはいけません。
そのため、不動産相続の手続きは専門家に任せるのが一般的です。
専門家に不動産の相続手続きを依頼する場合、対象の不動産の調査から登記申請まで全て委託することができます。
場合によっては住民票や戸籍謄本など書類も取得してくれるため、自分で用意する必要はありません。
自分で手続きする時と比べて時間と労力を削減できます。
一方で専門家に相続登記を依頼すると、手続き代行費用や書類の取得費用が発生します。
費用は専門家によって大きく異なるため、予め見積もりを取っておくことが大切です。

当事務所が提供する基礎知識

BASIC KNOWLEDGE

資格者紹介

STAFF

年間120件の相続相談をこなす『相続特化型』税理士事務所です。
ご安心してお問合せ下さい

平善昭税理士
  • 所属団体
    東京税理士会神田支部
  • 経歴

    1983年 早川善雄税理士事務所を四谷で開業

    1995年 平公認会計士事務所を東神田で開業

    2002年 税理士法人早川・平会計設立

事務所概要

OFFICE

事務所名 税理士法人早川・平会計
所在地 東京都千代田区神田司町2-10安和司町ビル2F
電話番号 03-3254-2171
FAX番号 03-3254-2174
受付時間 9:00~18:00 (ご予約により時間外対応可)
定休日 土・日・祝 (ご予約により休日対応可)
URL

http://www.ht-tax.com

http://www.ht-souzoku.com/

事務所外観

事務所内観